東京都「建築設備定期検査のための実務講習会」
東京都「建築設備定期検査のための実務講習会」2024の講習会は終了しました。
東京都「建築設備定期検査のための実務講習会」2024における受講者名簿を掲載しました。
(この名簿は、本講習を受講し、ホームページに掲載を希望された方を掲載しています。)
「受講者名簿」はこちら。
東京都「建築設備定期検査のための実務講習会」2024
本講習会は、東京都の建築設備定期検査における検査の方法、建築設備定期検査報告書の記入方法等、建築設備定期検査業務に関する知識の向上を目的に、実施しています。
なお、本講習会は、WEB講習にて開催いたします。
定期検査業務に従事しておられる検査員の方々はもとより、新たに建築設備検査員資格者証を取得された方や、検査の補助をされる方におかれましても、この機会に是非受講されますよう、ご案内申し上げます。
《講習習テキストは、「東京都建築設備定期検査報告実務マニュアル2023」、講義資料(「定期検査の実例とポイント」、「改正テキスト(全16ページ)」)を使用いたします。》
《講義動画は、令和6年4月1日施行 非常用の照明装置の別棟みなし規定・排煙設備の告示改正について説明を加え、「1.建築設備定期検査の概要」を新たに収録しました。》
主催:一般財団法人 日本建築設備・昇降機センター
後援:東京都都市整備局
開催方法
開催方法 | オンデマンド配信 |
受講対象者
建築設備定期検査業務に従事する方
受講料
申込み区分 | 受講料(消費税込み) | |
区分Ⅰ | 一般(テキスト有り) | 10,200円 |
区分Ⅱ | 一般(テキスト無し) | 6,000円 |
区分Ⅲ | 「建築設備検査員等名簿」登載者(テキスト有り) | 8,200円 |
区分Ⅳ | 「建築設備検査員等名簿」登載者(テキスト無し) | 4,420円 |
注1)受講料は受講申込みの際にお支払いいただきます。
注2)既納の受講料は返金いたしません。お申込み後、当財団の名簿登載者と判明した場合においても、受講料の差額は返金いたしません。ご確認のうえ、お申込みください。
注3)受講者1名につき1申込み(1メールアドレス)が必須となります。
注4)すべての申込区分の方に、講義資料(「定期検査の実例とポイント」、「改正テキスト(全16ページ)」)をお送りいたします。
申込方法
「申込みの流れ」及び「開催のご案内」をご確認の上、下記より申込手続きを行ってください。
インターネットによる受付後、受講料を入金してください。
申込受付・開催期間
受付期間 | 視聴期間 | 受付状況 | 申込み |
---|---|---|---|
2024年05月13日(月)10:00~ 2024年06月12日(水)17:00 | 2024年06月17日(月) 10:00~ 2024年07月05日(金) 17:00 | 開催終了 | 申込み |
申込締切日
注)動画配信開始日が、令和6年6月17日(月)10時からとなりますので、お支払い日によっては、テキスト送付及び視聴用URLの送信が受講開始日以降となる場合がございます。なお、視聴期間の延長はございませんので予めご了承ください。
また、テキスト発送は、到着までに数日程度かかりますので、余裕をもってお申込みください。
講習科目、講習時間
講習科目 | 講習時間 | |
1. | 建築設備定期検査の概要 | 約40分 |
2. | 検査の方法(換気設備) | 約25分 |
3. | 検査の方法(排煙設備) | 約25分 |
4. | 検査の方法(非常用の照明装置) | 約25分 |
5. | 検査の方法(給水設備及び排水設備) | 約25分 |
6. | 報告書の記入方法等 | 約30分 |
注)お支払い日によっては、テキスト送付及び配信用URLの送信が受講開始日以降となる場合がございます。
受講者名簿
お問い合わせ
〒105-0003
東京都港区西新橋1-15-5 内幸町ケイズビル
一般財団法人 日本建築設備・昇降機センター 講習事業部(実務講習会担当)
TEL : 03-3591-2423 /
FAX : 03-3591-2431
jitsumu@beec.or.jp