建築設備定期検査イブニングセミナー

令和6年度 建築設備定期検査イブニングセミナー

 日頃より、建築設備定期報告制度にご理解・ご協力いただき、厚くお礼申し上げます。
 当財団では、建築設備定期検査に携わる方を対象にしたイブニングセミナーを毎年開催しております。
 本年度は、定期検査報告に関するよくある質問をわかりやすく解説した「建築設備定期検査におけるQ&A」をテーマに動画を作成しました。
 無料となっておりますので、是非、お申込みください。

開催方式

オンデマンド配信

受付期間・配信日時・申込

受付期間 視聴期間 受付状況 申込み
2024年09月11日(水)09:30~
2024年09月30日(月)17:00
申込み完了から2週間開催終了申込み

対象者・受講料

建築設備定期検査業務に従事する方(無料)

プログラム

  • 機関誌「建築設備&昇降機」に掲載していた「定期検査におけるQ&A」の記事のダウンロード
  ※ 全13記事(総ページ数40以上)の定期検査に関わる資料
  • WEB解説動画(Q&Aの補足・解説)
テーマ 講師
建築設備定期検査におけるQ&Aの解説
(内容は下表を参照ください。)
元 建築行政職員
元 一般財団法人 日本建築設備・昇降機センター職員
齊田 忠雄氏

 

内容
0-1 定期検査報告制度の歩み
0-2 建築基準法で定期報告を定めている条文について
0-3 東京都における定期検査数の推移
1-1 換気設備 燃焼器具の直上に排気フードがあるので、排気量=有効換気量(V㎥/h)をNKQ=30kQで計算しましたが、燃焼器具の火源から排気フードまでの距離が1mを超えている場合は、N値は「40」で計算をすることと言われましたが、すべての燃焼器具でそうしなければな らないのでしょうか?
1-2 空調・換気設備の制気口で風速を測定する場合に、注意する点を教えてください。
1-3 IHの燃焼器具を設けたキッチンやFF式のガス湯沸器を設けた火気使用室は、換気設備の定期検査報告の対象とならない理由・根拠を教えてください。
2 排煙設備 機械排煙設備の排煙口に手動開放装置の設置がなく、煙感知器連動で開放する構造になっている場合の対応を教えてください。
3-1 給排水設備 給排水設備の給水タンク等が、建築物の躯体を利用したものは”既存不適格”としていますが、他の建築設備で既存不適格として取り扱われるものはありますか。
3-2 建築設備定期検査対象建築物前の道路のマンホールから悪臭が臭う時がありますが、排水槽の検査で配慮しなければならないことはありますか?
4-1 非常用の照明装置 居室以外の室(倉庫、エレベーター機械室、屋内消火栓ポンプ室、湯沸室等)や開放廊下にも非常用照明器具が設けられていますが、これらの部分についても定期検査をする必要がありますか?
4-2 避難階段に設けられている非常用照明器具と誘導灯は、兼用して良いのか、また、電池内蔵形の非常用照明器具の場合でも、建築物の各階分電盤内に「非常用照明」の表示をしなければならないか?
5-1 他法令の活用 建築設備定期報告書及び検査結果表の様式は、平成28年 6 月 1 日に改正された後、平成29年 4 月 1 日にも改正されましたが、どのような変更があったか教えてください。
5-2 建築設備定期検査の検査告示が改正されて、自主検査や他法令による検査のデータを活用することができることを聞きましたが、検査事項と他法令の規定の関係や測定データの有効期限等を教えてください。
6-1 防火区画貫通部の措置 防火区画を貫通する換気・空調ダクトには、防火ダンパー(FD、SD等)が設けられていますが、排煙ダクトについても防火ダンパーを設けなければならない根拠規定が分かりませんのでご指導ください。
6-2 給排水管、配電管、ダクトが防火区画等を貫通する箇所の措置は、建築基準法でどのように規定されていますか?
※ 申込完了後、動画視聴用ページにて、機関誌「建築設備&昇降機」の建築設備定期検査におけるQ&Aの記事を無料でダウンロードいただけます。

申込方法

  •  
    申込者情報入力
    「申込み」ボタンから申込者情報を入力して送信してください。
  •  
    動画の視聴
    入力いただいたメールアドレス宛に、動画視聴URLを記載したメールを送信します。
    (メール受信後、14日間視聴することができます。)

お問い合わせ

〒105-0003
東京都港区西新橋1-15-5 内幸町ケイズビル
一般財団法人 日本建築設備・昇降機センター 定期報告部
TEL : 03-3591-2421 /
FAX : 03-3591-2656
houkoku@beec.or.jp