採用情報

建築設備・昇降機(エレベーター等)・遊戯施設の安全確保に関する各種業務を行っています。
既存の枠にとらわれない新しい視点で取り組める方、社会経験を活かし活躍したい方など多様な人材を募集していますので、是非ご応募ください。

募集人数
正規職員若干名(事務系)
仕事の内容
採用時は建築設備に関する検査報告書の受付・内容確認・助言等の業務を予定しています。
将来的には以下の様々な業務に携わっていくこともあります。
応募資格
学歴:不問
年齢:35歳以下(長期勤続によるキャリア形成のため若年者等を対象)
Word・Excel などのパソコン基本スキル必須

採用日
勤務開始日については、相談に応じます。
試用期間6ヶ月あり(待遇に変更はありません)
勤務地
東京都港区西新橋1-15-5 内幸町ケイズビル
【アクセス】
内幸町駅:都営三田線 A3出口 徒歩1分
新橋駅:JR日比谷口 徒歩5分/東京メトロ銀座線 8番出口 徒歩5分
    都営浅草線 徒歩7分
虎ノ門駅:東京メトロ銀座線1番出口 徒歩6分
勤務時間
9時30分~17時30分 (休憩1時間/実働7時間)
休日・休暇
土曜日・日曜日・国民の祝日・国民の休日・年末年始・夏期休暇・有休休暇
育児・介護休業等 ※取得者実績あり
賃金
年齢や経験などを考慮の上、当財団の規程により決定します。
【参考】
新規採用職員初任給:大学卒 月給(基本給+都市手当)=204,200円
諸手当(家族手当、役職手当、住宅手当、時間外勤務手当等)は別途規程による。
昇給年1回 / 賞与年2回
福利厚生
各種社会保険(雇用、労災、健康、厚生年金)
退職金制度
財形貯蓄
資格等取得援助制度
永年勤続者表彰
互助会

応募方法
写真付履歴書(E-mailアドレスを記載)及び職務経歴書を郵送してください。
書類到着後、追って1次選考(書類選考)の結果を連絡します。
なお、応募書類は返却いたしませんので予めご了承ください。
応募締切
2023年12月11日(応募書類必着)
選考方法
・1次選考 → 書類選考
・2次選考 → 作文及び面接
応募から内定まで約1~2ヶ月を予定しています。
応募先
問い合わせ先
〒105-0003
東京都港区西新橋1-15-5 内幸町ケイズビル
一般財団法人 日本建築設備・昇降機センター 総務部採用担当係
TEL:03-3591-2426
soumu@beec.or.jp